白木建設株式会社


ブログBlog

懸魚(げぎょ)

CATEGORY
ブログ
DATE
2018.12.22

お寺の屋根、破風の拝み部分についている飾りを、懸魚を言います。

先日の台風21号による影響で、最乗寺様本堂の懸魚「ひれ」部分が欠落しました。

当初は「ひれ」のみを新調する予定でしたが、足場をかけて間近で見てみると、
全体的に傷みが激しく、近い将来同様な事が起こり得るとの思いから、すべて新調することとなりました。

懸魚にはいろいろな形があり、彫り方も多々あります。

決して現状の懸魚が間違っているとか、おかしいと言うものではありませんが、
屋根の勾配に対する大きさや形、六葉(上部にある菊座)の位置などのバランスを調整して、
新調することにしました。

こちらが新調した懸魚です。
いかがですか?ちょっとスマートになったと思われませんか?

懸魚本体の大きさは、拝みの頂部から縦4尺6寸(約1m40センチ)、
幅3尺(約90センチ)、左右のひれは、長さ3尺あります。

運搬時、軽トラックの荷台に載せた写真です。
全体の大きさや、彫りの深さや六葉もご覧いただけると思います。

年内にお納めすることができ、安堵しています。